午前
預り減少額 5778円
損益 -2340円
最初の取引でやられました。
そのまま待っとけばプラスになる場面も。
ほかは取って取られてのプラス。
肺炎が蔓延する可能性があるので週末が怖いという市場。
特に日本は中国からの肺炎爆弾が……
午後
損益 -2092円
ソニーをそのまま持っていればよかっただけの午後。
はぁ……
なんかサーバーも落ちてるようでブログも更新できなかったり。
心へのダメージは中。
1月27日
預り減少額 4544円
損益 -1284円
ソニーを買っておけば。
リプロセルをそのまま持っていれば。
そんな午前。
ダメダメです。
午後
預り減少額 5441円
損益 -178円
カイオムでプラテン。
最後にやられて結局マイナス。
28日
預り減少額 908円
損益 -115円
失敗失敗。そのまま持っとけばよかっただけの売買。
気づいたら連敗じゃん……
負の連鎖? 微妙だけども。
午後
預り減少額 1022円
損益 -43円
金利分戻ってきてプラス。
ほんのわずかな一歩でも、連続でマイナスな状態回避はでかい。
心へのダメージは小。
29日
源泉徴収 3182円
負けなし。
最近の微妙な収支がやっとまともに。
午後もがんばんべ。
午後
預り減少額 238円
源泉徴収 3187円
約定したソニーの売りをそのまま持っていればよかっただけの午後。
ちょっとの利益になったところで撤退。強かったので。
でもやっぱりそのあたりが天井付近。
狙いは良かったんですけどね。
30日
午前
預り減少額 4円
源泉徴収 281円
今さら下落に勢いが。
オリンピック中止の可能性まで言われてるからそれもあるのかな?
午後
預り減少額 305円
源泉徴収 421円
台湾の下落がすごい。
日本も下落下落。
昨日や一昨日が変に強い気がして今日もまたかと思いきや今日は弱い弱い。
じーっと様子見なわたしです。
31日
預り減少額 6406円
損益 -5422円
阿波め!
損切りしてから急上昇。
結局損切りしなければよかったオチ。
ぐぬぬにゅ。
今日は日経の動きもぐわんぐわんでやばいですね。
午後
預り減少額 6512円
損益 -3348円
ちょっと取り返しただけ。
ダメですね。
ほんと微妙です。
ダメな損切りさえなければ……