午前
預かり減少額 742円
源泉徴収 210円
ライブスターのほうで数千円の利益。
松井のほうは約定がかなり少なめ。
様子見です。
やばいことに掃除機のふとん掃除用のノズルが壊れました。
6000円超えていたようなことを大昔聞いた覚えがあります。
10年以上雑に扱ってよく持ったなぁ~とも思いますが、壊れてしまって悲しくなってます。
ダイソーにふとん掃除用のがあるらしいのでそれを使ってみてダメならまた考えます。
お昼。
やっぱり喪失ショックが心にちくちく。
弱い心が……、くじけそうです。
10年以上使い続けたものが壊れるのは、マウスが壊れるのとワケが違います。
はぁ……
午後
お出かけしてました。壊れたものの代わりを探す旅。だいそーげんへ。
心のヒビを少しでも埋めるためのもの。
預かり減少額 747円
源泉徴収 474円
100円のものはちっさくて自分のところだけで使うのにはちょうどよかったのですが、
もう少し大きなものも必要なのです。
今日、うずらの卵の有精卵を再確認できたら色々注文するおまけで1000円ぐらいのものを注文しようかと思ってます。
心へのダメージは中。
昨日の段階で有精卵かなと思う卵は1つありました。
そのまま育っているならはっきりとわかるはず……
夜
あれ?
有精卵っぽいのが2つかも。
中止卵にならなければうまく生まれる?
あと1つはよくわからん。
2日後確認かな。
スーパーで売ってる生命の卵って、本当に生命入ってるよ……
それにしても今日いつもよりアクセス数多くありません?
もしかしてうずらの卵がどうなっていくのか気になってます?
まぁ、わたしの不幸を見に来た人が多かったのでしょうけど。
他の人には大したことないかもしれませんが、10年以上使い続けたものが壊れるってホント心にダメージあることなんですよ……
100円のダイソーのものは普通に使えそうなので普段の掃除には困りません。
大量のふとんを掃除しなければならないことがあるので、その時は小さすぎて不向きですけど。