午前
預かり減少額 286円
源泉徴収 467円
なんかうまく動いているのでそのままつかっちゃえ~ということでパソコン使ってます。
組み立てるときは四苦八苦十六苦しましたが、なんとか無事にできました。
ほんといろいろミスってます。
でも、無事できて、メモリもテストして、ツール類も入れなおして、チャートの調整は適当に使える程度の設定で株もやってます。
速さはそこまで感じませんが、遅くはありません。
もともと前の環境でそこまで不満ありませんでしたからね。
使って、試して、感じていきたいと思います。
CPUの使用率が高くなることがほとんどありませんけど。
午後
預かり減少額 1878円
源泉徴収 572円
ソフバンを損切りせずに持っておけばプラスだったオチ。
それは置いといて、パソコンをいろいろ使えるように調整中。
コミPo!も入れたし、ほかにも入れるものがあったりと。
そうそう、コミPo!が少し早くなってました。
これもパソコンを新しくしたおかげですね。
あとはブラウザのタブを多く開くのがやりやすいなどなど。
細かな違いしか今は感じません。
メモリ速度が倍なんだからもうちょっと違いを感じたいものです。
心へのダメージそっちのけでパソコンと対話中。
やっぱり中途半端な構成は自分でつくるに限りますね。
ケースが安物で前まで使っていたものの偉大さが分かった自作でした。
前のケースも電源付きで1万円程度の人気商品でしたが。