さて、楽天銀行と楽天FXを開設して思ったことを書きます。
今まで松井証券だけだったので楽天証券の開設でネットで四季報の情報がタダで見れるようになりました。
ということが大きな違い。
後はスクリーニングが色々とできること。
わたしのやり方じゃあまり関係ないんですけど、資金が増えると持ち越すものも出てきて必要になってくるんですよね。
ここからは楽天銀行や証券の開設で注意点。
楽天銀行は不特定多数からお金を入れてもらうことや、海外への送金などする場合は口座凍結の恐れがありそうです。ネットの検索でそんな感じなのが出てきました。
楽天FXでスキャルピングしてFXができなくなったという話も見ますが、それはよくわかりません。ただ言えることは、約定をメールで通知するようなことしていたら恐らくダメということです。
スキャル数秒で約定メールをいくつも送るとなったら無駄にお金かかりそうですしね。
登録に関して。
楽天銀行で送り返さなくていいからアプリで登録を選んで、ついでに証券口座も開こうと思っていたら、証券会社のほうは資料が送られてきて送り返せということだったオチ。
普通に読んでやってたはずですが、そんなん気づけませんよ。
後日登録を画像を送るタイプでやり直しましたけど。
色々と不親切なところもありますが、それはそれ。
親切なところばかり使っていて、親切なのが当たり前と思いすぎて思い込みで何でもかんでも考えると失敗したとき困りますからね。