さて、チャートの調整はひとまず置いておきます。
今のままでそれほど不都合がなさそうなので。
分足の時間変えたり、ボリンジャーつけたり、はずしたり、移動平均線を2本1対を3組使ったり、色々してきましたが現時点では移動平均線3本の順張り思考に。
勝てるようになるまで先物は放置に近い状態でした。
これを再開させる予定です。
ポイントはもうすぐ開始されるマザーズ先物のタイミングです。
このときダウやTOPIXなど松井証券でやれる種類が増えます。
それらを見て、どうすればいいのか考えます。
チャートは今のものがそれなりに使えるとわかったので2か月で倍の戦略が使えるかもしれません。
そうそう、FXはお遊び売買を繰り返して数円や数十円を高確率で取れるようになってます。
あとは枚数を増やせば収益が上がると考えているのですが。
今の1日収益目標1万円以上。
できれば2万円。欲を言えば3万円、本格的な4万円、大盤振る舞い5万円だ!
こんなことを昼間には書いてました。
夜にはもうチャートの調整を。
色々なところをころころ変えていたので、変えるのを忘れていた部分がちらほらと。
そこを新しい設定に統一しただけですが。
次の日
今日は日足のチャートの調整。
期間が長かったものを短く。移動平均線の話です。
チャートは移動平均線3本、出来高しか表示してません。
5分足と表示は同じです。
まぁ移動平均線の引き方がちょっと特殊だったりしますけど。
分足もティック足も日足も全部移動平均線は特殊な引き方です。
日足のもそれなりによさそうなので、持ち越す売買もそろそろ考えてもいいのかもしれません。
ルールさえ守れば勝率は80%以上いけますし。
資産もようやく200万を超えてやっとほかの人のスタート地点に立てた程度ですが、ここから加速予定。伊達に十数万円を10倍以上にしてませんよ……
十数万円になったから心が折れてしまったわけですけどね。